人間の身体の60%は水分でできていることもあり、意識的に水を摂取することはとても重要なことです。
「喉が渇いたら水を飲む」レベルの摂取では、身体に必要な量の水が不足している可能性も。
つまり、ダイエットや健康のために1日に水を2リットル飲むというのは身体にとってかなり効果的で理に叶ったことなんですよ♪
- 水の量が2リットルに決められている根拠は?
- 水を2リットル飲むことで得られる具体的な効果って?
- 実際に水を2リットル飲んで効果があった人の声が知りたい
- 水を2リットル飲むのは水道水でもいいの?
1日に水2リットルを飲むにあたって疑問に思うことを徹底的に調べ上げたので、効果が気になる方はぜひこのまま読み進めてくださいね。
水「2リットル」の根拠
「1日に水を2リットル飲むと身体に良い」というフレーズは、健康やダイエットに関心がある方は一度は耳にしたことがありますよね。
ではなぜ1日に飲む水の量は2リットルなのでしょうか。
厚生労働省が推進している「健康のため水を飲もう」によれば、体重60㎏の成人男性の場合、1日の水分排出量は約2.5リットルとされています。
水分排出量の内訳は以下のとおり。
- 尿、便・・1.6リットル
- 呼吸、汗・・0.9リットル
普通に生きているだけで1日に2.5リットルもの水が失われているため、排出している水と同等の水を摂取しなければいけないという考えから、「1日2~2.5リットルの水」が目安となっているわけです。
ただしこの「2~2.5リットルの水」は、食事や体内で生成される水も含まれているので、必ずしも飲み水で2リットルを摂取しないといけないわけではありません。
しかし、たとえばダイエット中で食事制限をしている方や日常的に運動を取り入れている方は体内の水分量が不足しがちなので、飲み水として1日2リットルの水を摂取するというのはあながち間違いではないといえます。
水を2リットル飲んで得られる効果
1日に水を2リットル飲んで得られる効果として、以下のような体質改善が期待できるといわれています。
- 老廃物を排出する
- 満腹感から食欲が抑制される
- 肌にハリと弾力を与える
- 血液やリンパの流れがスムーズになる など
ただし、ダイエットや体質改善することと引き換えに、尿意は常につきまといます!(笑)
こちらの記事でトイレ問題とうまく付き合う方法などに詳しく解説しているので、よければ参考にしてくださいね。
水を2リットル飲んで効果を感じている人の口コミ
水を2リットル飲むだけでダイエットや健康維持に効果があるなんて、正直信じられないのが本当のところではないでしょうか。
そこで、すでに水を2リットル飲んで効果を得られている人たちの口コミを集めてみました♪
・食事に気をつける
・運動の習慣をつける
・水を1日2リットル飲む私が1番減量に効果を感じたの、水を1日2リットル飲む、なんだよな🤔
代謝そんなに悪いんかな、、、
— 悠莉@アーティストアロマセラピスト (@yuu__sonorous) February 11, 2020
水2リットル効果なのか。
今までものすごく溜まっていた💩が
どっさりでた(笑)
(汚くてごめんなさい)#ハッピーダイエッター#ダイエット#ダイエット垢さんと繋がりたい— ぱる (@paru_0123) February 6, 2020
水2リットル飲んで適当に運動して一日最低7時間寝たら肌の水分量が格段に上がっててびびりまくってる…多分寿命も伸びてる…あとwhomeeのオイル美容液の効果もあるのかな、毛穴なくなってビビり倒してる…
— もち米 (@mQmQomochi) December 9, 2019
今年の冬がお肌の荒れが少ない。
例年、この時期は肌が乾燥しケアが大変だが、今年は少しで済んでいる。もう半年ぐらいか、毎日水を2リットル飲んでおり、こういった目に見える効果が出てくるととても嬉しい。モチベーションにもつながる。継続しよう。— まっさ🇨🇳上海生活_日本一時帰国中 (@kozochan) December 10, 2019
朝の習慣として水を飲むということを僕はやっている。水は本当に最強。安いし健康効果が本当に高い。しかもハードルが低い。水を飲むだけだから誰でもできる。なのに効果はめっちゃ凄い。僕は朝はもちろん毎日2リットルの水を飲んでいる。おかげで体重は落ちるし頭は回るし良いことづくめ。
— 山本@作業員から起業家へ (@yamamoto425k) February 18, 2020
20.2.18【ダイエット55日目】
体重 60.8(−0.8)
土日の16時間空けの効果なのか水2リットル効果なのか💩効果なのかわからないけど減った….嬉しい….
— ぽの@diet (@diet_2451) February 18, 2020
筋トレと水ダイエットを併用してんだけどね
筋トレだと体重が80から76くらいまでは落ちたけどそこから下がらなくて4日前からの毎日水2リットル
多少前後するけど2キロくらいは下がりはじめてきたので効果はあるみたい因みに普段食べてる物に変化はない pic.twitter.com/YFSqxDQtf8— まっちゃん@ (@toshikazu0830) November 24, 2019
さながら怪しいダイエットサプリメントの広告の口コミのようですが、1日に水2リットル飲んで得られる効果で特にマイナスな口コミは見当たりませんでした。
仮に水を2リットル飲んで特に効果が得られなかったとしても、水自体が身体に悪いものではありませんし、たいしてお金がかかるわけではありません。
怪しいサプリメントでダイエットやお肌の改善を期待するよりは、よっぽど健全なことだといえますね♪
水2リットルは水道水でも効果がある?
水道水ならスーパーで購入するミネラルウォーターのように、まとめ買いしたときに自宅まで運ぶ重労働もなければ、ストックを置いておく必要もありません。
しかし結論からいうと、毎日飲む水として水道水の真水をチョイスするのは避けておくのが無難です。
水道水には塩素が含まれているため、胃や小腸で分解・吸収されるときに胃腸によくない影響を与える可能性があるからです。

料理に使うときのように沸騰させたりするならいざしらず、毎日2リットルもの真水の水道水を摂取し続けるのが良くないのは明らかですよね・・
水道水同様に、水が飲みにくいからとお茶にするのもやめておくのが無難。
なら泣く泣くペットボトルのミネラルウォーターにしよう・・と思うかもしれませんが、これはこれで別の問題も。
ペットボトルの水にもさまざまな種類がありますが、ペットボトルの内側に防腐剤が塗られていることも多く、長く続けていくうちに体に良くない影響が出てくることがあります。
健康やダイエットのために水を2リットル飲むのに、逆に塩素や防腐剤で健康を損ねてしまっては本末転倒ですよね。
そんなわけで1日2リットルの水を飲むなら、自宅で安全でおいしい水を作ってしまうのが一番手っ取りばやい方法だったりします。
スーパーで購入するミネラルウォーターのように自宅まで持ち帰ったりストックを持っておく必要もなく、ウォーターサーバーのように毎月送られてくる大量の水に追い立てられることもなし。
BRITA(ブリタ)のポット型浄水器なら、水道水を注ぐだけでおいしくて安全な水を作り出すことができるんです。
もちろん水道水に含まれる、
- 遊離塩素、結合塩素(臭いの原因になる)
- 炭酸硬度/水アカ
- 鉛、銅
など、水道水に含まれる味や見た目を損なう12項目の不純物を除去してくれます。

ミネラルなど必要な成分はちゃんと残してくれます♪
1つのカートリッジで200ℓ分の水を作り出すことができるので、コスパも最強。
世界トップクラスの飲料用フィルターを製造しているBRITAのポット型浄水器については、こちらの記事で詳しく説明しています。
さいごに
水を2リットル飲んで得られる効果は、ダイエットや美容など多岐に渡ります。
本当に水を飲むだけなので、やってみる価値はありそうですよね。
すでに1日2リットルの水を飲む生活を始めている人は一定の効果が得られているようなので、安心してチャレンジしてみてくださいね。
コメント