暮らし マスクの裏表の見分け方が衝撃的だった!正しい付け方もあわせて確認。 マスクの裏表の見分け方をご存知でしょうか。 「マスクのひもの付け根の方が内側でしょ?」と思っている方は、ぜひこのま... 2020.02.29 暮らし
医療・健康・体のこと 水2リットルはお茶でもいいの?水派・お茶派の意見を徹底検証。 1日に水を2リットル飲むと、ダイエットできるだとか健康に良いというのは有名な話ですよね。 そして「水を飲むだけなら... 2020.02.25 医療・健康・体のこと
医療・健康・体のこと 水を2リットル飲んで得られる効果がすごかった!すでに始めている人のリアルな口コミも。 人間の身体の60%は水分でできていることもあり、意識的に水を摂取することはとても重要なことです。 「喉が渇いたら水... 2020.02.21 医療・健康・体のこと
暮らし カレーのじゃがいもは冷凍できる!シャリシャリボソボソを回避するマル秘テクも。 家でカレーを作るとついつい大量になってしまいませんか? 我が家ではその日の夜と次の日の夜の2日間食べても余ってしま... 2020.02.20 暮らし
暮らし スタバのストロー廃止はかなり有意義なことだった。マックやすかいらーくも追随。 2018年7月、アメリカのコーヒーチェーンのスターバックスは、2020年までに全世界のプラスチック製ストローの廃止すると... 2020.02.19 暮らし
暮らし レジ袋の有料化はいつから?対象外やいくらで購入できるのかもあわせて確認! スーパーで買い物をしたときのレジ袋は有料なのか無償提供なのか、お店によって対応は様々ですよね。 それがこのたび、レ... 2020.02.13 暮らし
暮らし 梅雨の洗濯物は乾かし方次第で臭いも防げる!4つの今すぐできる方法を伝授します。 梅雨シーズンの洗濯物で頭を悩ませるのが、ダントツでなかなか乾かないことではないでしょうか。 仕方なく部屋干しするも... 2020.02.12 暮らし
雑学 卵のカラザは体に悪いはデマだった。インフルエンザ予防にも効果あり。 卵かけごはんをするとき、生卵を割ったときに現れる白いヒモ状の物体はどうしていますか? 「気持ち悪いから絶対取るよ!... 2020.02.11 雑学
季節の行事 柏餅は葉は食べる?宮中を震撼させた事件によって正解が見えた! 端午の節句には欠かせない、みんな大好き柏餅。 ところで柏餅を食べるとき、おもちのまわりを包んでいる葉っぱはどうして... 2020.02.09 季節の行事
季節の行事 柏餅の葉っぱの代用。サルトリイバラ使用のものには注意点があった! 柏餅に使われている葉っぱって、何の植物の葉っぱかご存知でしょうか? 「柏の葉っぱ以外ないだろう!」と思うかもしれま... 2020.02.07 季節の行事